【余剰買取】・【全量買取】とはなんですか?
余剰買取とは、発電した電力のうち自家消費分を差し引いて余った電力を電力会社が買い取ります。
全量買取とは、システム容量が10kW以上で発電した電力を全て電力会社が買い取ります。
平成31年度の買取価格・期間はどうなっていますか?
10kW未満 24円/kWh 期間10年
10kW以上 14円/kWh(税抜) 期間20年
設置する方角によって発電量は変わりますか?
南向きを発電量100%とした場合、東向き・西向きは80~85%、北向きは設置をおすすめしません。
停電になった時に使用することはできますか?
パワーコンディショナに非常用コンセントがあり、そこから電気を使用することができます。
曇りの日は発電しないのですか?
晴れの日に比べ発電量は下がりますが、発電します。
点検やお手入れは必要ですか?
定期的な点検が必要になります。
平成31年度の買取価格・期間はどうなっていますか?
買取価格19円、期間20年になります。
どのような場所に設置することができますか?
風が良く吹くところで、搬入に問題ない所でなければなりません。
どのくらいの敷地が必要ですか?
メーカーにもよりますが、30m×30mあれば設置が可能です。
どのぐらいの風で風車は回りますか?
メーカーによって変わりますのでご相談下さい。
災害時、停電時も使用できますか?
停電時に使いたい家電製品をあらかじめ設定することができ、太陽光発電から充電、使用可能なものもあります。
製品により異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
蓄電池からの騒音はありませんか?
日常生活で気になるような騒音はありません。
自立運転とはなんですか?
停電時に、蓄電池システムや太陽光発電から電気を供給することをいいます。
停電時の自立運転への切り替えは自動ですか?
自動で切り替わります。ただし製品により異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
電気温水器との違いはなんですか?
エコキュートはヒートポンプユニットを使用してお湯を沸かします。
電気温水器が電気ヒーターでお湯を沸かすのに対して、エコキュートはいつ運転していますか?
深夜電力を使用してお湯を貯めるので深夜運転しています。
地下水や井戸水の地域でもエコキュートを設置できますか?
地下水・井戸水に対応した製品があります。
タンク容量はどのサイズにすれば良いですか?
目安ですが、370Lで3~5人・460Lで4~6人です。
ご家族の人数や、お湯の使用量によってお選びください。
どこの地域でも工事可能でしょうか?
四国県内であればどちらでも可能です。
設置した製品が故障した場合どうすればいいのでしょうか?
お電話いただければ、早急に対応させていただきます。
保証はどうなっていますか?
メーカーによって保証内容は異なりますのでお気軽にご相談下さい。
見積り、提案は無料ですか?
無料です。お気軽にご相談ください。